|
|
|
◆ Sambaサーバー起動の確認 ◆
Sambaサーバーが正しく起動しているかを、確認してみます。
ブラウザからSWATを起動して、動作状況をクリックして、Sambaサーバーの状態確認・起動・再起動も可能ですが、ここでは、コマンドで確認する方法を記載します。
root権限で、SambaサーバーのRedHatにまずは、ログオンします。
その後、以下のコマンドでプロセスの状況を確認することが出来ます。
ps -aef | grep mbd
実行結果としては、
root 977 1 0 13:04 ? 00:00:00 /usr/sbin/smbd -D
root 984 1 0 13:04 ? 00:00:00 /usr/sbin/nmbd -D
root 985 984 0 13:04 ? 00:00:00 /usr/sbin/nmbd -D
root 1334 1288 0 17:08 pts/0 00:00:00 grep mbd
等と、出力されれば、Sambaサーバーが起動している事となります。
この時、SWAT上からでは、
ファイル共有デーモン(smbd): 動作中
ネーム サービス デーモン(nmbd) 動作中
と、なっている事でしょう。
SWATを使用せず、これらのプロセスを起動する場合は、
/usr/sbin/smbd -D
/usr/sbin/nmbd -D
と、なります。
ちなみに、オプションの-Dは、Sambaプロセスをバックグラウンド上で起動させ続ける指定です。
|